保護犬ボブくんの状況報告です。
おかげさまでステキな里親さんが決まりました!
2008年4月20日にボブくんは熊本へ無事お引っ越しし、幸せに暮らしています♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(03/16)
(04/21)
(11/23)
(04/28)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
ボブち
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
カウンター

今日もリハビリにフィールドへ行きました!
出かける前に、サークルへのバリケン入れをやめてみて、抱っこさせてくれるかどうかを試しました。
「おさんぽいく?」ってきいたら、テンションがあがって、喜んでるではありませんか@@;
すんなり抱っこオッケー!爆
どんどんできるようになることが増えててうれしいよーーー!!!
フィールドでは、ボブくん、アタシを追いかけて少し小走りに走りました!!
すごくない?!!
歩いてもフラフラで倒れていたボブくんが走ったーーーー!!!
出かける前に、サークルへのバリケン入れをやめてみて、抱っこさせてくれるかどうかを試しました。
「おさんぽいく?」ってきいたら、テンションがあがって、喜んでるではありませんか@@;
すんなり抱っこオッケー!爆
どんどんできるようになることが増えててうれしいよーーー!!!
フィールドでは、ボブくん、アタシを追いかけて少し小走りに走りました!!
すごくない?!!
歩いてもフラフラで倒れていたボブくんが走ったーーーー!!!
PR
この記事にコメントする
初めまして
いつも拝見していました。早く素敵な里親さんが見つかるといいですね。どんどん元気になって表情も明るくなりましたね。今、ボブくんが行っている所はどこでしょうか?仙台はなかなかドックランがなくて我家でもいつも探しているのですが見つからないんです。多頭飼いしていなかったら里親さんに(・o・)ノ ハーイ!!と手を上げたいところですが、我家もボブ君にいい環境とは言えないので、早くいい人に出会えるといいな~と影ながら応援しています。これから寒さが厳しくなるので体調管理が大変ですよね。ガンバレボブくん!
応援ありがとうございます!
ボブくんがリハビリに行っているのは、会員制のアジリティーフィールドなんです。普通のドッグランとは違うんです^^;
以前からアジリティーの練習に行っているところで、犬は1頭ずつバリケンにいれて待機させ、交代で出したり閉まったりして動かすんです。
元々がそのような運動のさせかただったため、ボブくんも一緒に連れて行って、他の犬たちをバリケンで待機させ、ボブくんだけを出して安心してリハビリさせることができています。
仙台近郊にはいくつかのドッグランがありますよね。我が家が行った事あるのは、七郷のところ(すみません、名前わすれました^^;芝生が綺麗でした)、赤坂のほうにあるところ(こじんまりとしてて、オムライスがおいしかったです)、宮城大学の奥のほうにあるサムさん(ウッドチップがまいてあって斜面もありました)、冬期はお休みだとおもいますが泉ケ岳のところ、名取ドッグラン、矢本のインディーさんくらいでしょうか。。
ブローニャの森は行った事ありませんが、男の子はマナーベルトをつけなければいけないと聞いた事があります。
我が家は基本的にドッグランには行かないことにしています^^;
アジリティーをやっていることもありますが、常連さんが多いところや、咬傷事故があったりと、多頭の飼い主としては、自分の犬すべてを制止することが不可能だからです。。
紫艶さんファミリーに合ったドッグランが見つかるといいですね♪
以前からアジリティーの練習に行っているところで、犬は1頭ずつバリケンにいれて待機させ、交代で出したり閉まったりして動かすんです。
元々がそのような運動のさせかただったため、ボブくんも一緒に連れて行って、他の犬たちをバリケンで待機させ、ボブくんだけを出して安心してリハビリさせることができています。
仙台近郊にはいくつかのドッグランがありますよね。我が家が行った事あるのは、七郷のところ(すみません、名前わすれました^^;芝生が綺麗でした)、赤坂のほうにあるところ(こじんまりとしてて、オムライスがおいしかったです)、宮城大学の奥のほうにあるサムさん(ウッドチップがまいてあって斜面もありました)、冬期はお休みだとおもいますが泉ケ岳のところ、名取ドッグラン、矢本のインディーさんくらいでしょうか。。
ブローニャの森は行った事ありませんが、男の子はマナーベルトをつけなければいけないと聞いた事があります。
我が家は基本的にドッグランには行かないことにしています^^;
アジリティーをやっていることもありますが、常連さんが多いところや、咬傷事故があったりと、多頭の飼い主としては、自分の犬すべてを制止することが不可能だからです。。
紫艶さんファミリーに合ったドッグランが見つかるといいですね♪